auスマートパスプレミアムとは?月額料金や無料期間・メリット&デメリットを調査

auスマートパスプレミアム とは

この記事では「auスマートパスプレミアム」とはどんなサービスなのか?について紹介しています。

  • auスマートパスプレミアムとはどんなサービスか
  • auスマートパスプレミアムに登録するメリット・デメリットはあるか
  • auスマートパスプレミアムはどんな人におすすめのサービスか
レオくん

登録に迷っている方は、ぜひこの記事で一緒に疑問を解決しましょう!

auスマートパスプレミアムには30日間の無料お試し期間があるので、正式に加入する前に実際のメリット・デメリットを確認できますよ!

目次

auスマートパスプレミアムとは?どんなサービスなの?

まずは、auスマートパスプレミアムとはどんなサービスなのか、

  • auスマートパスプレミアムでできること
  • auスマートパスプレミアムの月額料金
  • auスマートパスプレミアムの無料期間

などの基本情報について簡単にご紹介します。

auスマートパスプレミアムでできることは?

auスマートパスプレミアムとは、月額制で利用できる総合エンターテイメントサービスです。

auスマートパスプレミアムに加入すると、映像・音楽・書籍・クーポンなどの様々なサービスが利用できるようになります。

【auスマートパスプレミアムでできること】

  • 映像・音楽・電子書籍などのエンタメコンテンツの利用
  • 5Gコンテンツの利用
  • au PAYマーケットの買い物での送料無料
  • 映画館での鑑賞料金割引

など。

サービス名は「auスマートパスプレミアム」ですが、au以外の携帯キャリアの方でも利用可能です!

auスマートパスプレミアムを利用したい方は「au ID」を作成することで、登録可能になります。

auスマートパスプレミアムの月額料金はいくら?

auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で利用できます。

支払い方法は登録したau IDによる「auかんたん決済」という方法を採用しており、申込時に登録した

  • 通信料金合算支払い(auキャリアのケータイ・スマホ)の場合
  • au PAYカード支払い
  • au PAY残高支払い
  • WebMoney
  • クレジットカード

から月額料金が引き落とされます。

auスマートパスプレミアムに無料お試し期間はある?

auスマートパスプレミアムには、初回登録で30日間の無料お試し期間があります。

登録してから30日間は無料でauスマートパスプレミアムのサービスをお試しすることができますよ!

レオくん

もし使わないと判断した場合は、無料期間内に解約すれば料金は発生しません。

★auスマートパスプレミアム無料期間登録方法はこちら!

auスマートパスプレミアムとは?メリットはある?

auスマートパスプレミアムに加入すると以下のメリットがあります。

  1. あらゆるエンタメのジャンルが楽しめる
  2. 5Gコンテンツを楽しめる
  3. au PAYマーケットでの買い物がお得にできる
  4. auマンデイ・auシネマ割で映画がお得に鑑賞できる
  5. データの復旧サポートがある(auユーザーのみ)

エンタメやスマホのデータサポート、お得なクーポンなどたくさんのサービスが受けられるauスマートパスプレミアムですが、そのメリットについて深堀していきます。

メリット①:あらゆるエンタメのジャンルが楽しめる

auスマートパスプレミアムに登録すると、映像・音楽・電子書籍などのエンタメコンテンツが楽しめます。

例えばauスマートパスプレミアムに登録すると、動画配信サービス「TELASA」のauスマートパスプレミアム対象動画が月額料金だけで見放題視聴できます。

TELASAはauビデオパスというサービスからリニューアルした動画配信サービスで、テレビ朝日系のドラマやバラエティ番組のほか、人気の映画や海外作品なども配信中!

レオくん

auスマートパスプレミアムに加入すれば、人気のアニメや見逃したドラマをスマホやタブレットで視聴することができますよ。

また、「auうたパス」では最新のJ-POPから懐かしの名曲、洋楽やK-POPまで、3,000以上のプレイリストが追加料金なしで楽しめます。

また、auスマートパスプレミアム会員は毎日90冊以上の人気雑誌が読み放題で楽しめます。

メリット②:5Gコンテンツを楽しめる

auスマートパスプレミアムに加入すると、4Kや360度、マルチアングルなどで映像をより楽しめる5Gコンテンツが利用可能になります。

スポーツ観戦や音楽ライブなど臨場感があふれる映像が楽しめるほか、街でのリアル体験が楽しくなる特典など、毎日が楽しくなるような魅力がいっぱいです!

メリット③:au PAYマーケットでの買い物がお得にできる

auスマートパスプレミアムに加入すると、au PAYマーケットでの買い物をお得に楽しめます。

「au PAY マーケット」は、日用品から家電・ファッション・化粧品などを多く取り揃えている、auが主催する通販サイトです。

auスマートパスプレミアム会員限定のお得なセールが開催されたり、タイムセールなどを使って狙っていた商品をさらにお得に買えるようになります。

レオくん

また、ショップごとに使えるクーポンも毎日豊富に配布されているのでお見逃しなく!

メリット④:auマンデイ・auシネマ割で映画がお得に鑑賞できる

auスマートパスプレミアムに加入すると、全国のTOHOシネマズやユナイテッド・シネマ、シネプレックスでお得に映画を鑑賞できます。

auマンデイ

  • 全国のTOHOシネマズで利用可能
  • 毎週月曜日は一般・大学生の映画料金が1,100円(※通常一般1,900円)
  • 高校生以下900円

映画の鑑賞料金が1人最大800円もお得になるので、月に1回映画館で映画を見るだけで、auスマートパスプレミアムの月額料金の元が取れてしまいます!

レオくん

TOHOシネマズの全劇場対象で、同伴者1名も割引対象になるのでペアでの鑑賞にも使えますよ。

映画が1,100円!!

今だけ30日間無料!
>>今すぐauスマートパス無料登録
※au以外でも利用できます!

auシネマ割

  • 全国のユナイテッド・シネマ、シネプレックスで利用可能
  • 一般料金が毎日1,400円(※通常一般1,800円)、大学生・高校生1,300円(※通常料金1,500円)
  • ポップコーンの100円割引あり

auシネマ割は全国のユナイテッド・シネマ、シネプレックスで土日祝日関係なく、毎日利用可能です。

レオくん

また本人と同伴者2名の合計3名まで割引対象になるので、家族でのお出かけにもぴったり!

映画が毎日割引!!

auシネマ割

今だけ30日間無料!
>>今すぐauスマートパス無料登録
※au以外でも利用できます!

auマンデイ・auシネマ割ともに、auスマートパスプレミアムの初回登録で映画が実質500円でみれるクーポンを配布中しているので、ぜひチェックしてくださいね。

メリット⑤:データの復旧サポートがある(auユーザーのみ)

auスマートパスプレミアムに加入すると、データの復旧や預かりのサポートを受けることができます。

水濡れなどの事故によって破損した画像・動画・電話帳のデータを復旧し、10日ほどでデータの復旧〜返送が可能ということ。

しかしデータの復旧サービスはau携帯の方のみ対象なので、au以外のユーザーは対象外になります。

auスマートパスプレミアム会員になってから30日以上経っていることが条件で、サービスを年1回受けることが可能です。

auスマートパスプレミアムとは?デメリットはある?

次に、auスマートパスプレミアムのデメリットについて調査しました。

auスマートパスプレミアムには、

  1. テレビやパソコンでの利用がしづらい
  2. アプリが使いづらい
  3. 動画のダウンロード機能がない

などのデメリットがあるようです。

レオくん

auスマートパスプレミアムへの加入を検討している方は、デメリットも知っておくことでよりサービスを理解し、使いこなすことができますよ!

デメリット①:テレビやパソコンでの利用がしづらい

auスマートパスプレミアムには「テレビやパソコンで利用しづらい」というデメリットがあります。

auスマートパスプレミアムの対応機種は、

  • Android4.1以降搭載スマートフォン
  • Android4.1以降搭載タブレット
  • Android4.1以上の4G LTEケータイ
  • iOS11以降のiPhone/iPad

で、パソコンからは一部のサービスのみ利用可能です。

レオくん

例えば動画配信サービスを「パソコンやテレビで見たい」という場合には、不便さや物足りなさを感じるでしょう。

特に5Gコンテンツを使う場合はテレビやパソコンに対応していないことが多く、スマホやタブレットからコンテンツを利用するしか方法がありません。

大画面を使って動画を楽しみたい人、動画の視聴中にもスマホを使いたいという方は、デメリットを感じるでしょう。

デメリット②:アプリが使いづらい

auスマートパスプレミアムにはアプリが使いづらいというデメリットがあります。

auスマートパスプレミアムで動画を視聴する際、視聴する作品をクリックするとTELASAのサイトへ移動します。

auスマートパスプレミアムの動画見放題サービスはTELASAのサイトで視聴する仕様になっていますが、逆にこの仕様がユーザーの混乱を呼んでいるようです。

作品の検索機能もジャンルからの絞り込みができないなどのデメリットも挙げられています。

デメリット③:動画のダウンロード機能がない

auスマートパスプレミアムには、動画のダウンロード機能がないというデメリットがあります。

auスマートパスプレミアムとTELASAが連携している動画配信サービスにはダウンロード機能がなく、オフラインでの動画視聴ができません。

移動中や通勤中に動画を見たいという方にとっては、不便に感じるかもしれませんね。

また配信している動画の本数もあまり多く無いため、動画視聴を中心に考えている方にはあまりおすすめできないのが事実。

レオくん

動画配信を中心にサービスを楽しみたいという方には、月額500円(税込)と同価格帯のAmazonプライムの利用がおすすめです!

auスマートパスプレミアムとは?どんな人におすすめ?

auスマートパスプレミアムのメリット・デメリットを踏まえて、auスマートパスプレミアムは以下の条件に当てはまる人におすすめと考えます。

  • 音楽・映像・書籍など全てのサブスクをまとめて使いたい人
  • 映画館でよく映画鑑賞する機会が多い人
  • クーポンを使ってお得に買い物したい人

auスマートパスプレミアムは、あらゆるエンタメを集約した便利なサービスです。

音楽・映像・書籍それぞれ違うサービスを利用するのが面倒で、何か1つにまとめたいと考えている方にはauスマートパスプレミアムがおすすめ。

また、TOHOシネマズやユナイテッド・シネマ、シネプレックスで映画鑑賞をよくする機会がある人には映画料金の割引があるので使い勝手が良いでしょう。

月額548円(税込)であらゆるサービスを楽しめるので「どうせ使うし」「なんだかお得だから」という方でも気軽に利用できる嬉しさがあります。

レオくん

動画配信サービスに+アルファをつけて楽しみたいという方にもおすすめです。

auスマートパスプレミアムには初回登録で30日間の無料期間があるので、「実際どうなんだろう?」という方も、お試し期間でじっくり検討してはいかがでしょうか?

auスマートパスプレミアムとは?メリット&デメリットまとめ

auスマートパスプレミアムとはどんなサービスか、メリットとデメリットについてご紹介しました!

  • auスマートパスプレミアムは月額548円(税込)で利用できる総合エンタメサービス
  • 動画配信・音楽・電子書籍・クーポンなどユーザーがお得になるサービスが充実
  • スマホやタブレットからの使用がメインで、PCやテレビで動画を楽しみたい方には不便かも

スマホやタブレットをメインに、さまざまなエンタメコンテンツやお得になるクーポンが使えるauスマートパスプレミアム。

動画・音楽・書籍など、自分の好きなジャンルがどれか1つでもあれば、それ以上のことが楽しめますよ!

レオくん

月額も548円(税込)!30日間の無料期間もあるので気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。

目次
閉じる