2022年4月15日に、劇場版名探偵コナン最新作「ハロウィンの花嫁」が公開されます。

漫画やアニメは見ていなくても、映画だけは毎年絶対に観に行く!と決めている方も多いのではないでしょうか?
名探偵コナンの映画は今までに24作品公開されており、どの映画も大ヒットを記録しています。
今回は、どの映画が一番面白いの?という疑問を解決するべく、名探偵コナンファンが選ぶ映画ランキング歴代人気作品についてまとめてみました。



各映画の日本興行収入も紹介していますので、名探偵コナンの歴代映画を見返す際の参考にしてくださいね!
★2022年4月1日から名探偵コナン映画シリーズがHuluで配信開始!
\動画 7万本以上が見放題 /
名探偵コナン映画ランキング歴代人気作品!
名探偵コナンの映画は今までに24作品公開されています。
どの作品もミステリー性やラブコメ要素があり面白いのですが、これから名探偵コナンを見返す際、とくに観てほしい!という映画を10作品選出しました。



名探偵コナンファンが選ぶ歴代映画人気ランキングTOP10はこちらです。
- ベイカー街の亡霊
- 迷宮の十字路
- 瞳の中の暗殺者
- ゼロの執行人
- 天国へのカウントダウン
- 時計じかけの摩天楼
- 緋色の弾丸
- から紅の恋歌
- 異次元の狙撃手
- 純黒の悪夢
各作品の見どころや特に注目してほしいシーンをご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
第10位:純黒の悪夢
2016年に公開された「純黒の悪夢(ナイトメア)」は、黒の組織のメンバーであるキュラソー(映画オリジナルキャラクター)と少年探偵団の絆を描いた作品で、黒の組織とコナンの対決をテーマにしています。
ラストシーンは衝撃で、思わず涙がこぼれてしまいます。
この作品一番の見どころは観覧車上で行われる赤井秀一と安室透の喧嘩シーンでしょう。



声優が機動戦士ガンダムの人気キャラクターも演じていることから、ガンダムファンの間でも話題になりました。
FBI・赤井秀一と公安警察・安室透はコナンファンの間で”あかあむ”と呼ばれコンビとしての人気が高く、この2人の直接対決は手に汗握った方も多いのではないでしょうか?
\純黒の悪夢も配信中! /
第9位:異次元の狙撃手
2014年に公開された「異次元の狙撃手(スナイパー)」。
タイトル通り狙撃手(スナイパー)をテーマにした作品で、蘭や園子のクラスメイトである世良真純や工藤家に住む大学院生の沖矢昴が初登場しています。
何と言っても最大の見どころは沖矢昴のラストの台詞!



劇場で初めて聞いたときは鳥肌が立ちました!
沖矢昴=赤井秀一なのでは?という漫画・名探偵コナンの伏線が映画で回収される珍しいパターンとなりました。
\異次元の狙撃手も配信中! /
第8位:から紅の恋歌
2017年に公開された「から紅の恋歌(ラブレター)」は、「迷宮の十字路」ぶりに京都が舞台・服部平次&遠山和葉をメインにした作品です。
平次の婚約者と名乗る新キャラクター大岡紅葉が登場し、和葉と紅葉がカルタでバトルを繰り広げます。



ラストシーンのアクション、平次が和葉に言った台詞が格好良い!
ラストシーンや台詞は過去の映画や本編のオマージュになっており、コナンファンには堪らない演出でした。
主題歌は倉木麻衣の「渡月橋~君想ふ~」が使われています。



名探偵コナン×倉木麻衣×京都の評価を爆上げした作品です。
\から紅の恋歌も配信中!/
第7位:緋色の弾丸
2020年に公開予定が1年延期になり2021年に公開となった「緋色の弾丸」。
日本興行収入は76.5億円で「ゼロの執行人」や「紺青の拳」の記録を超えることはありませんでしたが、緊急事態宣言で一部の都市の映画館が閉鎖したのが影響と考えらます。



映画館の閉鎖が無ければ、充分興行収入歴代1位を狙えたでしょう!
「緋色の弾丸」は、FBI・赤井秀一とその家族にスポットを当てている作品で、最高時速1000㎞、真空超電動リニアが舞台になっています。
一番の見どころは赤井秀一と弟の羽田秀吉が頭脳で犯人を追い詰めるシーン!



羽田秀吉の彼女・宮本由美が羨ましくなるくらい格好良いです。
この作品では、どんな犯人でも死なせないというコナンの流儀が色濃く表れています。
★緋色の弾丸が金曜ロードショーで放送決定!情報はコチラ!


第6位:時計じかけの摩天楼
記念すべき第1作品目である「時計じかけの摩天楼」は、派手な爆発シーン・謎解き・アクション・ラブコメ要素など名探偵コナンに必要な要素が全て詰まった作品です。
爆弾犯とコナンの駆け引きはハラハラしますね。
この作品の魅力はやっぱりラストシーン。
蘭が何色のケーブルを切ったかわからないようにあえて白黒にした演出や、ドア越しで話す新一と蘭の姿が素敵です。



蘭が赤いケーブルを選ばなかった理由が乙女で可愛いですよ!
\時計仕掛けの摩天楼も見放題/
第5位:天国へのカウントダウン
2001年に公開された「天国へのカウントダウン」は、黒の組織との対決や、少年探偵団にスポットを当てた作品です。
20年以上前に公開された作品ですが、過去に行われた金曜ロードショーの人気投票で第3位にランクインするほど、コナンファンから愛されています。
ラストシーンではハワイで親父に教わったコナンのドライビングテクニックと歩美ちゃんのある能力で危機を逃れます。



少年探偵団たちが懸命に灰原哀を救おうとする姿は感動!
コナンくんと一緒にいると胸がドキドキしてしまうといった歩美ちゃんの恋心や、少年探偵団たちの恋の悩みが聞けて微笑ましいシーンもありますよ。
\天国へのカウントダウンも見放題/
第4位:ゼロの執行人
2018年に公開された「ゼロの執行人」は人気のキャラクター安室透をメインとした作品です。
「ゼロの執行人」は、サイバーテロや警視庁と警察庁の公安の違いなどを説明しているので難しい要素もあり、少々大人向けに感じる映画だと思います。



名探偵コナンは子供向けのアニメと思っている方に、是非見てほしい!
ラストに披露される安室透のドライビングテクニックは必見!



まさか?!と思う場所を運転します。
主題歌には福山雅治さんの「零-ZERO-」が流れるタイミングまで最高!と言いたくなる作品です。
\ゼロの執行人も配信中/
第3位:瞳の中の暗殺者
2000年に公開された「瞳の中の暗殺者」は、過去に行われた金曜ロードショーの人気投票で7万7000以上の票を集め1位に輝いた作品。
事件に巻きこまれたショックで記憶喪失になった蘭を、一途に守るコナンの姿にキュンとしてしまいます。
ミステリーとしても見易く、伏線がしっかりと回収されているのも印象的です。
何と言っても、この作品一番の魅力はコナンが蘭に言った台詞ではないでしょうか。



あんな台詞を好きな人に言われたらキュンとしてしまう!
\瞳の中の暗殺者 /
第2位:迷宮の十字路
2003年に公開された「迷宮の十字路(クロスロード)」は、コナン映画で初めて京都が舞台、服部平次&遠山和葉をメインにした作品です。
この作品ではラブ要素が強く、コナンではなく新一と蘭がやっと逢えるシーンも描かれています。
せっかく逢えたのにすぐに麻酔針を撃たないといけない新一の心情を思うと切ないです。



作品のキャッチフレーズは「私たち、やっと逢えたんだね…。」最後まで見るとその意味がわかります。
過去最高にくだらないと言われてしまうほど謎な動機で事件を起こす犯人で有名になってしまっている今作。
アクション・ラブコメ・ミステリーなど名探偵コナン要素がたっぷり詰まっており、服部平次&遠山和葉ファンには堪らない作品だと思われます。
\迷宮の十字路も見放題/
第1位:ベイカー街の亡霊
2002年に公開された「ベイカー街(ストリート)の亡霊」は、ゲームの仮想世界でシャーロックホームズが活躍した19世紀のロンドンに行き、現実とゲームの世界の事件を解くストーリーです。



名探偵コナン×ロンドンは神組み合わせ!
過去に行われた金曜ロードショーの人気投票では既に放送されていたため対象外でしたが、もし投票作品に入っていれば確実にランキング上位になったであろう作品です。
ゲームの中の世界なので博士の発明品が使えなかったり、コナンの身近な人たちが次々とゲームオーバーになり消えていき、コナンが諦めかける展開があったりと、名探偵コナン史上でも珍しい要素が散りばめられています。



亡霊というタイトルですが、ホラー要素はありません。
この作品一番の見どころは、工藤親子の絆が描かれているところです。
コナンと新一は同一人物であると周りにバレてはいけないため、多くの言葉は交わしませんが信頼し合う工藤優作・新一(コナン)親子のシーンは胸が熱くなること間違いありません!
\ベイカー街の亡霊も配信中!/
名探偵コナン映画ランキングを興行収入で調査!
名探偵コナン映画といえば毎年高い興行収入を記録し、話題になっています。



そこで今回は日本興行収入が高い名探偵コナン映画の歴代10作品を調べてみました。
- 紺青の拳 93.7億円
- ゼロの執行人 91.8億円
- 緋色の弾丸 76.5億円
- から紅の恋歌 68.9億円
- 純黒の悪夢 63.3億円
- 業火の向日葵 44.8億円
- 異次元の狙撃手 41.1億円
- 絶海の探偵 36.3億円
- 漆黒の追跡者 35億円
- ベイカー街の亡霊 34億円
こちらでは先ほど紹介をしていない
・紺青の拳
・業火の向日葵
・絶海の探偵
・漆黒の追跡者
の見どころや名場面について解説します!
歴代興行収入第9位:漆黒の追跡者
2009年に公開された「漆黒の追跡者(チェイサー)」は、黒の組織に工藤新一が江戸川コナンと同一人物であるとバレてしまい、歴代映画史上一番コナンが追い詰められる作品です。
黒の組織の一員で映画オリジナルキャラクターであるアイリッシュが登場します。



東京タワー(作中では東都タワー)でアイリッシュとコナンが戦うシーンがとっても格好良い!



追い詰められていたコナンが逆にアイリッシュを追い詰めるシーンはゾクゾクします。
この作品は蘭が人間離れしたある特技を披露することでも話題になっています。
どんな特技なのか?ぜひ作品を見て確認してみてください!
\漆黒の追跡者も見放題 /
歴代興行収入第8位:絶海の探偵
2013年に公開された「絶海の探偵(プライベートアイ)」は、防衛相・海上自衛隊全面協力、イージス艦をテーマとした作品です。
電波時計を使ったラストの救出劇は見事!と言いたくなります。
全体的に推理を重視した作品ではありますが、犯人と蘭の人間離れしたアクションシーンもしっかり盛り込まれているので安心してください。
京都の舞鶴が舞台になっているので、服部平次&遠山和葉も登場します。



遠山和葉の可愛いシーンが多く、彼女のファンは必見です!
\絶海の探偵も見放題/
歴代興行収入第6位:業火の向日葵
2015年に公開された「業火の向日葵」は、怪盗キッドをメインとしたストーリーで、テーマはゴッホのひまわりです。



ショッピングにお金を惜しまない鈴木財閥の力の大きさと、怪盗キッドを捕まえたい執着心は本当にすごいです。
作中に登場する美術館のシステムを利用したトリックは見ていてワクワクします。
怪盗キッドと美術館に訪れるおばあさんの関係性には感動しますが、犯人の動機が少し弱いと言われてしまっている作品でもあります。
\豪華の向日葵も配信中!/
歴代興行収入第1位:紺青の拳
2019年に公開された「紺青の拳(フィスト)」は、怪盗キッドをメインとして作品で、シンガポールが舞台になっています。



コナンの台詞「シンガポールかよー!」が印象的ですよね。
今作品は鈴木園子の恋人である京極真が映画初登場、京極真VS怪盗キッドのアクションシーンを見ることができます。



敵を吹っ飛ばす京極真さん、強すぎる…。
心理学を使った精神面を揺さぶる展開や犯人の動機が少々難しく、大人向けに感じた映画でした。



最近の名探偵コナンの映画は大人向けに作られているような気がします。
\紺青の拳も配信中!/
名探偵コナン映画歴代人気ランキングまとめ
今回は名探偵コナンの映画歴代人気ランキングをご紹介しました!
- ベイカー街の亡霊
- 迷宮の十字路
- 瞳の中の暗殺者
- ゼロの執行人
- 天国へのカウントダウン
- 時計じかけの摩天楼
- 緋色の弾丸
- から紅の恋歌
- 異次元の狙撃手
- 純黒の悪夢



どの作品も本当に素敵な作品なので、ぜひ全作品見てくださいね!
名探偵コナンの映画は一部Huluで先行配信されており、また、2022年4月1日からは映画23作品と「緋色の不在証明」の配信も始まります。
Huluは2週間のトライアル期間があり、期間中に解約すれば完全に無料で名探偵コナンの映画を楽しむことができますので、とってもおすすめですよ。