2022年4月8日より公開される映画「とんび」は、重松清さんのベストセラーを映画化することで話題になっています。
親子の絆を描いているストーリーで、阿部寛さんや北村匠海さんなど豪華キャストが出演じています。
この記事では、
・映画「とんび」のロケ地
・映画「とんび」ロケ地でのキャスト目撃情報
について調べてみました!
映画「とんび」は、重松清さんの出身地である岡山県が舞台になっており、撮影もも岡山県周辺で行われていることがわかりました。
阿部寛さんや北村匠海さんの目撃情報や、どのシーンを撮影していたのかなど、合わせてご紹介します!
公開年 | 2022年4月8日 |
監督 | 瀬々敬久 |
脚本 | 港岳彦 |
キャスト | 市川安男/阿部寛 市川旭/北村匠海 由美/杏 照雲/安田顕 幸恵/大島優子 萩本課長/尾美としのり 濱田岳 宇梶剛士 |
音楽 | 村松崇継 |
主題歌 | ゆず/風信子 |
原作 | 重松清 |
作品紹介 | 直木賞作家・重松清のベストセラー小説を、 阿部寛と北村匠海の共演で実写映画化。 「糸」「護られなかった者たちへ」の瀬々敬久監督がメガホンをとり、 幾度途切れても必ずつながる親子の絆を描き出します。 |
映画「とんび」のロケ地は岡山県のどこ?
映画「とんび」は瀬戸内海に面した備後市が舞台です。
備後市というのは、実際には存在しない市で広島県の福山市~三原市あたりを想定していると思われます。
実際にロケが行われたのはこちらの市町村です。
- 浅口市
- 笠岡市
- 瀬戸内市
- 倉敷市
- 美咲町
- 岡山市
- 玉野市
- 備前市
岡山県の瀬戸内海沿いがとんびのロケに多く使われているようですね。

住んでいる地域や近い地域でロケが行われたなんて嬉しいよね!
「とんび」浅口市のロケ地はどこ?
とんび!#風景 #写真好きな人と繋がりたい #岡山 #浅口市 #金光町 昭和な感じ・・! pic.twitter.com/mdfBVD35BB
— turbou! (@turbou3) April 21, 2021
とんびは浅口市金光町大谷地区と寄島町の青佐鼻海岸でロケを行いました。
大谷地区は主人公ヤスが暮らす街として昭和30年代の街並みが再現されました。
ノスタルジックな雰囲気が素敵ですよね!



町内の方もエキストラとして出演されているそうですよ。
「とんび」笠岡市のロケ地はどこ?
笠岡市では主人公・ヤスの生家の撮影が行われていました。
どこか懐かしい昭和の雰囲気が映画にぴったりだったのでしょう。
主人公の息子・アキラが通った幼稚園や学校などが多くの建物がロケ地に選ばれています。
岡山県笠岡市でのロケ地はこちらです。
- 笠岡市金浦地区
- 笠岡西中学校
- 金浦幼稚園
- 旧大島東小学校
- 神島
岡山県笠岡市ではとんび出演者の目撃情報が多くでています。



とんびの豪華キャストを生で見られるなんて
とっても羨ましい!
「とんび」瀬戸内市のロケ地はどこ?
岡山県瀬戸内市の、旧錦海塩業本社(瀬戸内市邑久町尻海)がとんびのロケ地に使用されました。
旧錦海塩業本社はかつて製塩していた企業の本社建物で撮影の制限が少ないため、岡山観光連盟にもロケ地として紹介されています。
「とんび」倉敷市のロケ地はどこ?
岡山県倉敷市では多くのスポットが「とんび」のロケ地として使用されました。
倉敷市のロケ地になった場所はこちらです。
- 原田荘(倉敷市中庄)
- 沙美海岸(倉敷市玉島黒崎)
- 海蔵寺(倉敷市玉島黒崎)
- プライムホスピタル玉島(倉敷市玉島)
- 浮橋(倉敷市玉島)
- 呼松漁港(倉敷市呼松)
- 呼松八幡神社(倉敷市呼松)
倉敷市では息子・アキラを出産した病院のシーンやお宮参りで神社に訪れるシーンを撮影しています。
海蔵寺は、「釣りバカ日誌」のロケにも使用されているようです。
岡山県倉敷市玉島。お寺の境内から、瀬戸内海と南浦の集落が見渡せる「海蔵寺」。釣りバカ日誌のロケ地にもなったそう。 pic.twitter.com/mQbyzEt6Sb
— じっふぃー @岡山の魅力発信🍑 (@jiffy_62) June 12, 2021
境内から海が見渡せるステキなお寺ですね!
「とんび」美咲町のロケ地はどこ?
岡山県久米郡美咲町の柵原ふれあい鉱山公園も「とんび」のロケに使用されました。
柵原ふれあい鉱山公園は昭和30年頃の鉱山の様子や鉱山町の暮らしぶりテーマとした公園です。
輸送用貨車や客車車両11両が動態保存されているので、鉄道の好きな方には最高のスポットですね!
ノスタルジックな雰囲気が映画「とんび」にぴったりです。
「とんび」岡山市のロケ地はどこ?
岡山市北区下伊福近くの「東湯」と言う銭湯で、阿部寛さんの映画の撮影が午後2時まで有るそうです。
— 杉本清兆 (@ss0503live) December 7, 2020
私が言った時は温泉の中での撮影でお会い出来ませんでした。 pic.twitter.com/4HvKT5CGoi
岡山市での「とんび」のロケは岡山市北区の東湯で行われました。
昔ながらの雰囲気が素敵なお風呂屋さんです。
阿部寛さん演じるヤスが、息子に背中を流してもらうシーンが撮影されたようですね。
「とんび」玉野市のロケ地はどこ?
「とんび」のロケ地に岡山県玉野市の由良病院が選ばれています。
由良病院は昭和29年に開業した、地域密着型の病院であるようですね。
恐らく母親が救急搬送された病院として使われたのではないでしょうか?
「とんび」備前市のロケ地はどこ?
岡山県備前市にある柳青院でも、「とんび」の撮影が行われました。
柳青院(りゅうしょういん)は高野山真言宗のお寺で、おそらく主人公・ヤスの幼馴染である照雲(安田顕さん)のお寺「薬師院」として使用されたと思われます。
映画「とんび」ロケ地情報まとめ
映画「とんび」岡山県のロケ地を調べてみました。
映画「とんび」は岡山県の多くの場所
- 浅口市
- 笠岡市
- 瀬戸内市(旧錦海塩業本社)
- 倉敷市
- 美咲町(柵原ふれあい鉱山公園)
- 岡山市(東湯)
- 玉野市(由良病院)
- 備前市(柳青院)
で撮影されていたことがわかりました。



岡山県の美しい自然とレトロな街の雰囲気が映画にマッチしていますよね。
どのシーンがどの場所で撮影されているのか、映画の公開がとっても楽しみです!
映画「とんび」の公開日は2022年4月8日(金)です。
ムビチケ(前売り券)も好評発売中のようですので、ぜひチェックしてくださいね!
\ 話題の映画をお得に鑑賞できる! /