2022年7月ドラマ「ユニコーンに乗って」の放送が決定しました!
主演は永野芽郁さんで、若くして会社を設立したCEO役を演じるとのことですので、とっても楽しみですよね。
この記事では
- 「ユニコーンに乗って」ドラマの原作は何?
- 「ユニコーンに乗って」ドラマのあらすじ
- 「ユニコーンに乗って」は「マイインターン」に似ている?
について調査してみました!
★「ユニコーンに乗って」ドラマの見逃し配信・視聴には動画配信サービスParaviがおすすめ!
放送日 | 2022年7月スタート 毎週火曜日よる10時 |
話数 | 未定 |
公式サイト | 「ユニコーンに乗って」公式サイト |
公式SNS | |
登場人物/声優 | 成川佐奈/永野芽郁 小鳥智志/西島秀俊 須崎功/杉野遥亮 |
主題歌 | 未定 |
作品紹介 | 教育系アプリを手掛けるスタートアップ企業「ドリームポニー」のCEO・成川佐奈は 10年以内にユニコーン企業となり、 世界中の人々が利用できるようなビジネスにすることを目標に日々奮闘しています。 そんな彼女のもとに、ある日スタートアップ企業の雰囲気とは似ても似つかない 中年サラリーマン・小鳥智志が転職してきます。 一回りも歳が離れた小鳥が転職してきたことで、佐奈の環境は大きく変化。 果たして競争の激しいIT業界で「ドリームポニー」はユニコーン企業となり成功するのでしょうか。 そして、佐奈は夢もロマンスも手にいれることができるのか!? |
「ユニコーンに乗って」ドラマの原作は漫画?脚本家は誰?
ドラマ「ユニコーンに乗って」には原作がなく、ドラマオリジナルであることがわかりました。
脚本は大北はるかさんという方が担当しています。

ドラマオリジナルですので、最後まで展開がわからずハラハラドキドキして見ることができますね!
「ユニコーンに乗って」ドラマの脚本家・大北はるかさんの作品
「ユニコーンに乗って」の脚本を書いている大北はるかさんの過去の作品について調べてみました。
- 好きな人がいること
- グッド・ドクター
- ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜
- ナイト・ドクター
脚本家の大北はるかさんは、フジテレビやテレビ朝日で医療系のドラマを手掛けることが多いようです。



「ユニコーンに乗って」はTBSで、医療系ドラマではありませんので、珍しいのですね。
今回の「ユニコーンに乗って」は会社の発展と恋愛が絡んでいるので、どんな展開になるのか目が離せません!
「ユニコーンに乗って」ドラマのあらすじは?
ドラマ「ユニコーンの乗って」のあらすじをご紹介します。
成川佐奈(永野芽郁)は23歳で起業した、教育系アプリを手掛けるスタートアップ企業「ドリームポニー」のCEO。無謀かもしれないが10年以内にユニコーン企業となり、世界中の人々が利用できるようなビジネスにすることを目標に日々奮闘している。立ち上げ当初こそ急激に成長したものの、次なるサービスの展開が打ち出せず設立から3年目を迎え、売上・技術ともに行き詰まる毎日に焦っていた。プライベートでも日々仕事を第一優先にしており、恋愛に関して無頓着。共同創設者の須崎功(杉野遥亮)から密かに想いを寄せられるも、全く気づいておらず…。
そんな彼女のもとに、ある日スタートアップ企業の雰囲気とは似ても似つかない中年サラリーマン・小鳥智志(西島秀俊)が転職してくる。一回りも歳が離れた小鳥が転職してきたことで、佐奈の環境は大きく変化していく
引用:「ユニコーンに乗って」公式サイト。
上記に出てくる、スタートアップ企業とは誰もが考えつかないアイデアで市場を開拓し、短期間で急成長する企業のこと。
ユニコーン企業とは評価額が10億ドル以上(1ドル 110 円換算で1,100億円)、設立10年以内の非上場のベンチャー企業を指す言葉だそうです。



ドラマタイトルである「ユニコーンに乗って」の”ユニコーン”は伝説の生き物ではなく企業のことなのですね!
「ユニコーンに乗って」は映画「マイインターン」に似ている?
若くして企業した女社長の元に、業界の雰囲気とは似ても似つかない年上の男性が現れる…という展開から、「2015年に公開された映画「マイインターン」に似ている!」という声が多く挙がっているようです。


「マイインターン」は、ファッション通販サイトを起業し、若くして成功を掴んだ女性社長・ジュールズの元にシニア・インターン制度によって採用された70歳のベンがやって来ます。
ベンはジュールズの部下となり、穏やかな人柄によって信頼関係を築き、良き仕事仲間へとなっていくという話です。



確かに、「ユニコーンに乗って」と「マイインターン」の設定は似ていますよね。
しかし、「ユニコーンに乗って」で主人公の元に転職してくる男性・小鳥智志はシニア・インターンではなく主人公と一回り違う年齢設定。
さらに、小島智志が現れたことで主人公に密かにに想いを寄せていた共同創設者の須崎功との三角関係の恋愛模様も登場します。
つまり、「マイインターン」は年齢・性別を超えたビジネスパートナーとしてのヒューマンドラマ、「ユニコーンに乗って」は大人の恋愛物語といった違いがあると考えられます。
\ 話題の最新映画が見放題 /
「ユニコーンに乗って」ドラマは漫画が原作?まとめ
今回は「ユニコーンに乗って」ドラマは漫画が原作?について解説しました。
- 「ユニコーンに乗って」ドラマの原作はなく、オリジナル脚本
- 「ユニコーンに乗って」は会社の成長と恋愛を掛け合わせた大人の青春物語
- 「ユニコーンに乗ってと「マイインターン」は似ているが恋愛要素が異なる
ということがわかりました!
「ユニコーンに乗って」を見逃してしまった方や、自分のペースで視聴したい方は、動画配信サービスParaviの利用がおすすめです。
Paraviは月額1,017円(税込)で利用でき、加入後はテレビ東京系やTBS系ドラマ・映画・アニメ・海外作品などが見放題で楽しめます。
Paraviは初回2週間の無料期間もあり、期間中に解約すれば料金はかかりません。



ドラマ・アニメ好きは要チェックのサービスですね!