なにわ男子の道枝駿佑さんが5代目の金田一を務める、ドラマ「金田一少年の事件簿」が4月23日から絶賛放送中!
1995年の初放送からメガヒットを記録している金田一シリーズ。
新旧の傑作エピソードが集結し、史上最大級のスケールになって帰ってきました。

「金田一少年の事件簿」の舞台はどこ?
この記事では、ドラマ「金田一少年の事件簿」のロケ地や目撃情報について調査しました!
★「金田一少年の事件簿」の見逃し配信視聴には、動画配信サービス「Hulu」がおすすめ!
ドラマ「金田一少年の事件簿」のロケ地・撮影場所の情報一覧
「金田一少年の事件簿」シリーズの待望の第5シーズンがスタート。
なにわ男子の道枝駿佑さんを主演に迎え、過去最大規模のシリーズとなっている2022年版。
日本ならではの怪談や呪いを題材に、数多のエピソードを現代視点で再構築しています。
現在第2話まで放送されていますが、様々な場所で撮影が行われており、まさに最大規模です。
ロケ地情報①:長野県佐久市 「旧大沢小学校」
ドラマ「金田一少年の事件簿」の第1話で、学園七不思議が起こった校舎は、長野県佐久市にある「旧大沢小学校」であることがわかりました。
一(道枝駿佑さん)や、美雪(上白石萌歌さん)をはじめミステリー研究会の面々が通う不動高等学校の旧校舎として登場しました。
第1話では、不動高校の旧校舎に伝わる学園七不思議にまつわる事件が起こります。
この「旧大沢小学校」は明治26年に建てられ、現在は長野県佐久市の有形文化財に指定されています。
普段は中に入ることができませんが、ゴールデンウィークには一般公開されていました。



今後も一般公開されるタイミングがあるかもしれませんね
ロケ地情報②:千葉県市川市 「和洋国府台女子中学校旧校舎」
ドラマ「金田一少年の事件簿」で一たちが通う不動高等学校は、千葉県市川市にある「和洋国府台女子中学校旧校舎」であることがわかりました。
一や美雪の通う不動高校の新校舎として使われています。
また、この「和洋国府台女子中学校旧校舎」は多くのドラマや映画でロケ地として使われています。
- 「しもべえ」
- 「夢中さ、きみに。」
- 「俺のスカート、どこ行った?」
- 「親バカ青春白書」
- 「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦final」
- 「有吉の壁」
一部ですが、最近のドラマなどで多く使われている印象です。



「俺のスカート、どこ行った?」には、道枝駿佑さんも出演されていました。
登場人物たちの高校として今後も何度か登場するでしょう。
ロケ地情報③:静岡県西伊豆町 「田子瀬浜海水浴場」
ドラマ「金田一少年の事件簿」の第2話で一たちが訪れた聖恋島は、静岡県西伊豆町にある「田子瀬浜海水浴場」であることがわかりました。
第2話の事件の舞台となる聖恋島として撮影が行われた場所です。
第2、3話の聖恋島殺人事件は、今回初めて実写化されたストーリーだそう。
原作を忠実に再現した、物語に登場する桟橋やコテージは、セットで建てられたものだそうで、もう取り壊しされているのだとか。



こんな素敵な場所で事件が起きるなんて怖いですね
ロケ地情報④:千葉県南房総市 「大房岬自然公園要塞跡地」
ドラマ「金田一少年の事件簿」の第2話に登場する、聖恋島の旧日本軍跡地は、千葉県南房総市にある「大房岬自然公園要塞跡地」であることがわかりました。
第2話の聖恋島殺人事件で、ツアー参加者たちがセイレーンの捜索をした場所です。
ここは実際にかつて帝国陸軍が築き使用されていた本物の要塞なのだとか。



物々しい雰囲気が感じられます
ロケ地情報⑤:静岡県下田市 「竜宮窟」
ドラマ「金田一少年の事件簿」第2話で、一たちがセイレーンの声の正体を突き止めた場所は、静岡県下田市にある「竜宮窟」であることがわかりました。
一たちがセイレーンの正体を暴こうと声のする洞窟へ向かっていきます。
そこで目にしたのは、かつて聖恋島に存在したという特攻隊の魚雷の残骸でした。
聖恋島に響き渡り恐れられていたセイレーンの声は、魚雷に潮が流れ込むことによって出る音だったのです。



ここで名言「じっちゃんの名に懸けて」が出ましたね
この「竜宮窟」は多くの撮影でも使用され、また上から見るとハートに見えることから、カップルの聖地にもなっています。
ドラマ「金田一少年の事件簿」ロケ地・撮影場所での目撃情報やSNSの反応
次に、ドラマ「金田一少年の事件簿」のロケ地での目撃情報や、SNSでの反応について調べてみました!
ドラマ「金田一少年の事件簿」ロケ地での目撃情報
東京でも撮影の目撃情報があったようです。



第2話までは都内のロケ地があまり登場していなかったので、今後のストーリーで出てくるのではないでしょうか。
また、静岡県伊東市「川奈港」での目撃情報は、第2話で聖恋島に向かう船に乗り込むシーンだと思われます。
「一碧湖」では、夜のシーンを撮っていたという目撃情報がありました。
まだ撮影は続いているので、皆さんの身近な場所で撮影が行われるかもしれませんね!
ドラマ「金田一少年の事件簿」ロケ地に関するSNSの反応
「旧大沢小学校」のゴールデンウィークの一般公開中には、道枝さんのファンの方々が聖地巡礼をしているようでした。
地元のニュースにも取り上げられるほど、たくさんの方々が訪れたようです。
伊東市の公式Twitterでも、撮影が行われていたことを発信しています。



こちらも聖地巡礼に訪れる方が多くいそうですね。
★ドラマ「金田一少年の事件簿」の見逃し・動画配信情報についてはコチラ!


ドラマ「金田一少年の事件簿」のロケ地・撮影場所、目撃情報まとめ
ドラマ「金田一少年の事件簿」のロケ地についてご紹介してきました。
ドラマ「金田一少年の事件簿」の撮影は、
- 長野県佐久市 「旧大沢小学校」
- 千葉県市川市 「和洋国府台女子中学校旧校舎」
- 静岡県西伊豆町 「田子瀬浜海水浴場」
- 千葉県南房総市 「大房岬自然公園要塞跡地」
- 静岡県下田市 「竜宮窟」
で行われていることがわかりました。
今後も日本各地様々な場所を舞台に、事件を解決していくと思われます。
第3話以降も、ロケ地が明らかになった際は追加していく予定です。
ドラマ「金田一少年の事件簿」は、Huluで全話見逃し配信中!



ぜひ本編を見て事件の舞台をチェックしてみてください。